表紙
研修会風景
 2023.12.26  25日、今年5月にあやとり教室指導員の資格を取った小学3年生達が作った団体 「team-ayatori]を招いて初めての合同の研修会を開いた。結果は我ら同好会員がスカイタワーや大きな家の作り方を教えてもらう結果となったが、子どもたちのエネルギーと取り組み姿勢に大きな刺激を受けた。年々高齢化が進む同好会ではあるが、更なる努力の必要性を感じた。  
 2023.2.28  コロナ騒ぎも落ち着いた感じのこの頃、会員も初心に返って国際あやとり協会(日本)で行っているあやとり検定問題を初級から改めて練習することにした。菊水など有名なあやとりだが案外取る機会は少ないので、取り方を基本から学ぶことになった。今度宮崎から検定試験を受ける予定の小学生がいることもあり、会員一同検定試験を受けるつもりで練習に励んだ。  
 2020.10.27  定例の練習会も普段の日程通りに動き出した昨今、前回の復習(オオヤマネコ、アカギツネ、踊り小屋のエスキモーその他)の後に新しく「二羽の鳥・鳥の卵・鳥の群れ」に挑戦した。それぞれ教えあう会員やレシピの読み込みに集中する会員など様々だった。取る手数は多くないが複雑でもあり皆さん頭を抱えながら手指を動かしていた。
 
 2020.7.21  コロナ対策で休んでいた練習を再開して2回目の今日、広めの中会議室で始めた「オオヤマネコ」のあやとりでは夢中になってああでもないこうでもないと試行錯誤しているうちに3密が2密になり、額を寄せ合って取り方の研究になってしまった。今日の練習レシピは、オオヤマネコとアカギツネでなんとかマスターできて良かった。
 
 2019.12.9  12月も押し詰まった練習日。過去に練習したが忘れてしまったあやとりをを再練習することにしている最近、今日はマンモスと嵐の雲を復習した。完璧に忘れていた人が殆どで全く新しい気持ちで取り組んだが、指の使い方やひもの取り方はしっかりと覚えており短時間でマスターした。
 
 2019.6.25  七夕の日が近づいた6月最後の練習日、会員の希望もあって全員で「天の川」の取り方を復習・練習した。新しく取り組む人や久しぶりに復習する人でいつもよりも賑やかなわいわいがやがや練習風景だったが、12名の内8名が揃って横長の天の川を作ることができた。  次回には高さが揃って横一本につながった細長い天の川を目指すことにしたいものだ。
 
 2019.4.24  平成31年4月から2名の新会員が加わり一段と賑やかな練習風景となっている。練習課題も一新して、以前に練習はしたがもうとっくに忘れてしまった、初級用のあやとりを順次練習することにしたが、中には完全に練習したことも思い出せないものもあり指よりも口を動かすことが多い会員も見られた
 
 2019.1.14  平成最後の亥年(新春)あやとり定例練習日、ポリネシアのリマタラ島の「イノシシが噛む」を練習した。我らの思う猪とはイメージが違うが、簡単なあやとりなので皆がマスターした、親指を動かすとインシシの口が開閉して噛む様子を表しているそうだが、先ずは干支のあやとりが完成した(M会員の作品)
 
 2018.10.8  今日は月初めの定例練習日で、新しくナウルのあやとり「エイデイオウイナゴ」を練習した。取り方はそれほどややこしくはないが最後の段階で形を整えることに難しさがあり、本日の講師役M会員の作品が右掲示のものだが、このようにすっきりした形にはならず皆さん苦労していた  
 2018.7.9  宮崎市民プラザ3階大会議コーナーで教えあいながら新しいあやとりを練習
 2015.6.23  宮崎市民プラザ4階小会議室
和気藹々の中で新しいあやとりを練習